- e03


近場で
富士見10選


①成城三丁目緑地

②不動橋

③富士見橋

④きたみふれあい広場

⑤喜多見駅

⑥歩道橋

⑦世田谷通り

⑧稲荷塚古墳

⑨喜多見東記念公園

⑩狛江

『ポンポコ新聞』
第76号より(2022.4)


 世の中が平和で穏やかでありますようにと
 神仏に願いたくなるような日々が続いています。
 富士山が見えるとなんだか元気をもらえる気がします。
 かつて喜多見ではあちこちから富士山が見えていたそう
 ですが、宅地開発が進み、見える場所が少なくなりました。
 そこで、近場で誰でも富士山を見ることができる場所を
 募集し、10箇所を選んでみました。

  高台から

 高台からの主なポイントは左の3か所。

 特におすすめはお茶坂の横にある①成城三丁目緑地。
 シティハウス成城の裏にあるへび坂を上るのが楽です。
 「江戸初期に喜多見重勝公がお茶室を作ったことからお茶坂
 と呼ばれ、ロマンを感じる景勝地です」とはっちーさん。
 富士山の手前には、世田谷通り沿いの喜多見マンション、
 ニトリや多摩川に架かる多摩水道橋、滝下橋緑道が見えます。

 ②不動橋からは喜多見電車基地に入っていく電車、
 ③富士見橋からは不動橋を渡る人、どちらも
 富士山の手前に見えるのは狛江駅近くのエコルマ2です。

  日常生活の中で

 日常生活の中で見る機会がありそうな
 主なポイントが左の6か所。

 ④はきたみふれあい広場の築山の上から見たもの
 ですが、西口看板から正面に見えます。

 ⑤は喜多見駅下りホームの狛江寄りの端、
 上りホームからは電路設備が邪魔をして
 ちょっと見づらいです。

 ⑥は世田谷通りの雁追橋バス停近くにある歩道橋、
 富士山の手前に見えるのは丸正浴場の煙突です。

 ⑦は水道道路から世田谷通りへ出たあたり、
 交番や世田谷通りを上ってくる車も雰囲気があります。

 よくぞ見つけたと思うのは、
 ⑧稲荷塚古墳から慶元寺薬師堂の屋根の上、
 カヤの木ごしに見えます。

 ⑨は喜多見小学校の近く、
 下宿の喜多見東記念公園入口です。

 ほかに、オーケーストアの入口付近、
 小田急線の高架下(グランダ喜多見付近)から
 チラリと見える、という情報も寄せられました。

  多摩川と

 多摩川沿いの喜多見区間には
 交通安全教育センターや建材センターなどがあり、
 ようやく川が見えるのは⑩狛江市に入ってからです。



 富士山の手前に見える山
 富士山の手前に重なって見える山は、丹沢山地の最高峰であり
 神奈川県の最高峰でもある蛭ケ岳(ひるがだけ、別名薬師岳)です。

 ダイヤモンド富士が見える日
 ダイヤモンド富士とは、富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む
 瞬間に、ダイヤモンドが輝くような光景が見られる現象を言います。
 喜多見あたりからは夕日が沈む瞬間、気象条件が良ければ
 年2回見るチャンスがあります。
 富士見橋と不動橋では2月5~6日と11月5~6日だそうです。
 (国土交通省関東地方整備局)

 




Copyright (C) Kitami Ponpoko Kaigi All Rights Reserved.