2006-2004 年度
 
2006年度

 
 2007.03.30
 環境省 地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会「報告書」(URL
 資料集3-資料42 環状道路整備による交通量の変化
 「外環における推計交通量と実績交通量の比較」第16回PI協議会提出資料

 2006.11.01
 ぎょうせい 月刊「ガバナンス」11月号
 合意形成を目指すPI本来の精神に-東京外郭環状線と住民参加
 文:杉本裕明

 2006.10
 リバーフロント整備センター 『水辺のこゝろ』
 平成17年度「川に学ぶ」活動事例集
 喜多見ポンポコ会議 「野川の生き物調査」(東京都・野川)

 2006.06.15
 環境アセスメント学会
 「都市高速道路外郭環状線(世田谷区-練馬区間)環境影響評価準備書が出た」
 事例の紹介と共同研究の呼びかけ(ポンポコのワークショップと準備書)
 文責:島津康男

 2006.05.26
 セブン-イレブンみどりの基金 2006(平成18)年度助成決定団体(URL
 助成対象活動 喜多見ポンポコ会議「PIへの市民参画事例の報告書出版」

 
2005年度

 
 2005.12.20
 環境アセスメント学会 「市民からの環境アセスメント」第二版
 3.メリハリは市民の腕の見せ所 3.5 参加型のアセスへ
 「喜多見ポンポコ会議」 文責:島津康男

 2005.10.19
 国土交通省東京外かく環状道路調査事務所 『外環ジャーナル』第19号(URL
 構想段階の議論の総括としてPI外環沿線会議各委員の意見
 江崎「代替案との比較検証が必要です」

 2005.07.29
 せたがや市民活動Genkiネット 市民活動団体情報ファイル
 喜多見ポンポコ会議 私たちの紹介&活動情報

 2005.06.19
 日本経済新聞社『THE NIKKEI MAGAZINE』第4号
 動植物「江戸っ子」絵地図 モツゴ=喜多見ポンポコ会議の採集調査

 2005.06.13~15
 文化放送「エコライフ情報」
 野川の生き物調査 「春の野川ガサガサ」
                                     

2004年度


 2005.03
 「ポスト成長期における持続可能な地域発展の構想と現実」
 研究代表者 町村敬志(一橋大学大学院社会学研究科教授)
 第3部大都市圏における道路建設と合意形成過程
 4.外環に対する住民の取り組みと協議会の評価「喜多見ポンポコ会議」

 2005.02
 世田谷区広報広聴課 「せたがや写真ニュース」
 野川の生き物調査「冬のガサガサが行われました」

 2005.02.09~11
 文化放送 「エコライフ情報」
 コカ・コーラ環境教育賞受賞団体活動紹介「冬の野川ガサガサ」

 2005.01.22
 エフエム世田谷 「サタデーEプレイス」
 世田谷区内のイベント情報 「冬の野川ガサガサ」

 2005.01.10
 環境アセスメント学会 講座版「市民からの環境アセスメント」
 3.メリハリは市民の腕の見せ所 3.5 参加型のアセスへ
 「喜多見ポンポコ会議」文責:島津康男

 2004.12
 国土交通省東京外かく環状道路調査事務所 『外環ジャーナル』第17号(URL
 PI外環沿線協議会協議員のコメント
 江崎「既設区間では渋滞緩和効果が見られません」

 2004.09
 日本コカ・コーラ 「第一回環境・市民フォーラム」開催
 コカ・コーラ環境教育賞表彰式など

 2004.09
 コカ・コーラ環境教育財団 第11回環境教育賞受賞者紹介(URL
 ボランティア活動(自然観察・その他) 「喜多見ポンポコ会議」
 野川の生物観察、東京外郭環状自動車道について考えるワークショップ開催

 2004.09.01
 世田谷まちづくりセンター『結んでひらいて』2004年新涼号 No.55
 助成終了後の活動状況の報告 「喜多見ポンポコ会議」

 2004.07.04
 『読売新聞』朝刊 社会面
 コカ・コーラ環境教育賞 受賞10団体決まる

 2004.04.01
 狛江市市民協働課 『わっこ』2004年4・5月号 No.12
 花見の街は、ボランティアの街 野川「喜多見ポンポコ会議」

 

    
    
    





Copyright (C) Kitami Ponpoko Kaigi All Rights Reserved.