 |
- g03 |
 映画・TV・CMで活躍中
「マエダオート」

社長の前田満夫さんと
故石原裕次郎さん
(写真提供:前田さん)
世田谷区喜多見4-1-1
tel.3749-0308
http://www.maeda-auto.com/
『ポンポコ新聞』
第18号より(2004.8)
|
水道道路が交差する角、クラシックな感じの車が展示されている
マエダオートは、いつも気になる存在です。
社長の前田満夫さんは世田谷区桜の生まれ。
東宝撮影所に出入りして衣装・照明などの運搬をしていたところ、
吉永小百合・浜田光夫出演『あすの花嫁』(1962年日活)
で運搬に使っていた車が出演したのをきっかけに
“クルマのプロダクション”になりました。
今では、多摩川河川敷や山梨県忍野村に
車両の新旧、国産・外車を問わず様々なクルマを約400台
所有する、業界最大手となりました。
人気刑事ドラマの『太陽にほえろ!』では
1972年の放映開始から1986年の番組終了までの15年間、
車両の手配からスタントまですべてマエダオートが担当
したそうです。
前田さんは喜多見在住。「喜多見はお寺、神社、緑、川があって、
良い所ですね」とおっしゃっていました。
|

スポーツ自転車
「BEX ISOYA 成城」

世田谷区喜多見7-34-25
tel.6662-8530
http://bex-isoya.com/
『ポンポコ新聞』
第34号より(2009.2)
|
世田谷通り沿い、オーケーストアの向かいに
素敵な自転車店を発見!
ウエア、シューズ、アクセサリ、試乗車も置かれ、
見ているだけでウキウキしてきます。
扱っているメーカーは、アメリカ最大のブランド「TREK」、
マウンテンバイクの老舗「GARY FISHER」、
デザインが美しい「KLEIN」。
ショーウインドーに飾られた自転車が輝いて見えます。
世田谷通りでもさっそうと走るスポーツ車をよく見かけます。
通勤で人気なのがクロスバイク。
乗り慣れてくると軽いロードバイクにかえる人も出てきます。
そして何にでも使えて一番タフなのがマウンテンバイクで、
気楽にのんびり走るのに向いているそうです。
「スポーツ車はメンテナンスが難しそうと心配する方がいますが、
タイヤに空気を入れる、チェーンに油をさすなど、
一般車と同じです」と店長の山本さん。
週末にはツーリングやメンテナンス講座も開催。
多摩川と野川に囲まれた喜多見の町にぴったりですね。
|

喜多見商店街の和菓子屋さん
「菊ヶ瀬」

世田谷区喜多見8-15-31
tel.3415-1363
『ポンポコ新聞』
第73号より(2020.8)
|
店主の高橋克茂さんは昭和38年に中野でお店を始め、
昭和42年に喜多見に移転して50年以上になります。
和菓子協会の推薦で毎年11月3日には
明治神宮に和菓子を献上しています。
看板商品の「栗最中」は大納言餡の中に大きな栗が
入っていて素朴な味が人気です。
夏のお薦めは、「麩まんじゅう」、冷凍して
アイスクリーム感覚で食べる「生クリームどら焼」など。
ほかに、お赤飯も美味しくてお薦めです。
店頭でお話を聞いていると中から「ドシンドシン」と音がします。
「びっくりされますよね。石臼でお餅をついているんです。
お餅、大福、お団子、柔らかくてとっても美味しいですよ。
添加物を使ってないから早く食べないと
固くなってしまうんですけどね」
やりがいは「地域の方が注文してくださり、
美味しかったと言ってくださることです」
私もさっそく家に帰り冷凍した生クリームどら焼を
食べてみたところ、とっても美味しくて、
緑茶との相性もよく、疲れが飛んでいくようでした。
|